事務所概要
- 名称
- 吉川司法書士事務所
- 住所
- 愛知県豊明市西川町島原2番地2 シマ原ビル103号
- 電話
- 0562-91-4350
- 業務時間
- 午前9時 〜 午後6時
- 休日
- 土日祝祭日(事前のご予約で、時間外・土日も対応可能)
- 駐車場
- 事務所前に専用駐車場が2台分あります。
事務所方針
“不安を和らげ安心をお届けする。”
皆さんにとって、司法書士や司法書士事務所は身近ですか?
きっと、「そうではない」と思います。
多くの人にとって、人生で司法書士と関わりを持つ場面は少なく、言い換えれば、「滅多なことがなければ関りを持たない存在」と言えます。関わらなければいけない時には、多くのご不安や心配を抱えていることと思います。
当事務所に来て相談していただくことで、そのご不安や心配に寄り添いながら少しでも安心できたり、ホッとした気持ちになってもらえればと考えています。
また、そのような存在となるために日々研鑽に励んでいきたいと考えています。
吉川プロフィール
- 高校を卒業するまで豊明市で育ちました。
- 平成12年 法政大学法学部法律学科卒業
- 平成13年 司法書士試験合格
- 平成15年7月 豊明市にて吉川司法書士事務所開所

趣味
- 基本的に歩くことが好き
- 食べることも好き
- 読書
土日は1万歩を目標に歩いています。
歩いていると頭の中が整理され色々とアイデアが浮かんできます。
司法書士会や関連団体の職務で出張するときは、出張先の美味しい店をリサーチして食べに行きます。
東野圭吾の「加賀シリーズ」、池井戸潤はよく読みます。
将来の夢
- サックスを習いに行く
- 江の島を見て過ごす
小さいころのチェッカーズの影響でしょうかね。
50歳を過ぎたころから習いに行き、知り合った人とライブができたら楽しそうだなと思っています。
江の島や鎌倉の雰囲気が好きで、そこで少し生活してみたいと思います。
70歳まで司法書士として頑張り、そこから1年・2年、江の島や鎌倉方面で生活しようと考えています。
愛知県司法書士会及び関連団体での役職
- 愛知県司法書士会
- (公社)成年後見センター・リーガルサポート
平成21年6月~平成23年5月 理事
平成23年6月~令和3年5月 常任理事(研修所長・企画部長・高齢者等権利擁護対策部長)
令和3年6月~ 理事
平成29年6月~令和3年5月 愛知支部支部長
令和3年6月~ 本部常任理事
事務所のロゴマークについて
けやきは25mぐらいの大木になりますが、大木に育つためにはしっかりと大地に根を張る必要があります。そこで、当事務所も「豊明」の地にしっかり根を張り、地域密着で大きく育っていきたいとの思いで事務所のロゴマークをデザインしました。
デザインですが、「木」はもちろん「けやき」です。そして「幹」は吉川の「Y」を取り入れ、大地にしっかり根を張り、地域の皆さまを支えるイメージとして作成しました。
